ブログ

Blog

精神科・心療内科・思春期児童|ルージュ訪問看護ステーション|東京練馬区

体調不良対策 梅雨の時期

2022.05.10

情報

梅雨の晴れ間にのぞく青空がまぶしく、夏を感じるこの頃です。梅雨の時期には、色々な体調不良に悩まされることはありませんか?風邪・頭痛・めまい・倦怠感・体の冷え・肩こり・腰痛など…。自律神経の乱れによりこのような症状がみられるかもしれません。

 

対策としては ①ビタミンを多く含む食材や体を温める食事をとる ②睡眠環境を整える ③適切な運動 が良いとされています。ルージュ訪問看護ステーションの職員は、体力アップのために事務所で筋トレをしたり、休憩時間にはコーヒーを飲んでゆっくり休んだり、メリハリをつけて働くよう心がけています!

 

以下のような症状はありませんか?

 

① いろいろ考えて眠れない

② 途中で目が覚めて、なかなか眠れない

③ よく夢を見て寝た気がしない

④ 朝すっきり目覚められない

⑤ 日中眠たくなる

 

約7割の方が睡眠に悩みがあるとされています。質の良い睡眠は疲れにくい体や免疫力の向上につながります。また記憶力が上がる、仕事の作業効率が上がるといった脳への影響や、セロトニンといった幸せホルモンが分泌され心が穏やかになるといった心理的な面でも期待されます。

矢印 前の記事
記事一覧に戻る

カテゴリーから選ぶ

アーカイブ

矢印